自尊心

1/2ページ

くよくよしない自分になる!!自己肯定感を高める3つの方法

●はじめに 上司に怒られたらヘコんでしまい、なかなか立ち直れない。小さなことでもすぐにくよくよしてしまう。そういった経験がある方も多いのではないでしょうか。 へこんだりくよくよしてしまう自分は、「自己肯定感」を高めることで解消できます。自己肯定感とはその名の通り「自身を認めている度合い」のことです […]

ぶれない心とは何か?知っておきたい3つのこと

●ぶれない心とは何なのか ぶれない心とは、いったいどのようなものでしょうか。ひとくちに言っても、人それぞれに価値観が違うので、こうだとは決め付けていうことはできません。しかし、心の中にもった信念に従い、その信念をいかなる時にも曲げない、ということでは誰しも同じことかもしれません。 ぶれない心とは、 […]

根本的な原因は自尊心にある!? 摂食障害発症の影にひそむ心の闇

●摂食障害の典型的な発症の仕方は? 中等度以上の摂食障害の患者を数多く治療している医療機関によると、摂食障害を発症したきっかけは、ちょっとした挫折の体験であることがほとんどです。しかし、「ちょっとした」こととは、本人はなかなか自分で思うことはできません。 挫折は大きく心にのしかかります。輝かしい存 […]

条件付自尊感情と無条件自尊感情

突然ですが、ご質問をさせてください。 Q1あなたは自分に自信がありますか? 謙遜でも、社交辞令もここではしないで大丈夫ですよ ご自身の心に問いかけて、率直に考えてみてください。 では、もう一つ質問させてください。 Q2.あなたはなぜご自身に自信がありますか?(もしくは、自信がないですか) たとえば、 […]

子どもの人生に悪影響!毒親が子どもにもたらす3つの影響

毒親って何? 最近、耳にするようになってきた「毒親」。この言葉は、アメリカの精神医学者であるスーザン・フォワード氏の著書『毒になる親』から生まれた俗語だとされています。毒親とは、子どもの人生に悪く影響するような教育をしている親と広い意味で捉えられています。 具体的には、子どもに対して以下のようなこと […]

子どもにとっては虐待!?『毒親』の3つのタイプとは

■毒親って何? 最近、耳にするようになってきた「毒親」。この言葉は、アメリカの精神医学者であるスーザン・フォワード氏の著書『毒になる親』から生まれた俗語だとされています。毒親とは、“子どもの人生に悪く影響するような教育をしている親”と広い意味で捉えられています。今回は「毒親」と呼ばれてしまう人の特徴 […]

自尊心とプライドの違い-プライドを捨てて自尊心を持とう

ココポイント 自尊心を持っている人の「自信」は安定している プライドを持っている人の「自信」は不安定 自尊心を持っているのか、プライドを持っているのかの見極めポイントは「他者との比較」 みなさんは自尊心とかプライドといわれるとどんなことを想像しますか。実はこれ、同じように聞こえますが実は全然違うもの […]

自尊心が低い人の3つの特徴

ココポイント 誰かと自分を比較している(他者比較) 他者から認めてもらうことばかり考えている(承認欲求) 言い訳や他人のせいにしてしまうことが多い (プライドが高い) 自尊心とは、「ありのままの自分」と大切にしようと思う感覚です。 では「自尊心が低い」、言い換えれば「ありのままの自分を大切にできない […]