知らなかった!アロマが直接あたえる脳への影響

知らなかった!アロマが直接あたえる脳への影響

■副交感神経にスイッチ

アロマの香りがすると、リラックスした気持ちになるというご経験はないでしょうか。アロマをかぐことによって、「体を休める神経(副交感神経)」が働くからです。

緊張やストレスを感じる時には「体を働かせる神経(交感神経)」が活発になっているのですが、ストレス社会といわれる現代では、多くの人が「交感神経」を働かせる時間が長くなっていると言えるかもしれません。日中元気に活動するためにも、夜はしっかりと心身を休めてあげたいですね。

「副交感神経」をしっかりと働かせることで、睡眠の質の向上や体の疲労回復が期待できるのですが「そんなこと言われても、なかなかリラックスできないんだ」という方も多いのではないでしょうか。そんな時こそアロマが役立つ時かもしれません。

後ほどご紹介いたしますが、アロマには鼻から脳に直接刺激を与えて、「副交感神経」を働かせる効果があり
簡単にリラックスできます。

■感情にそのまま影響する

私たち人間の五感の中で、「嗅覚」が感情に一番直接的に作用すると言われています。とても簡単な話で、いい香りを嗅げばいい気分になって、嫌な匂いをかぐと「なんか匂う!くさい!」と嫌な気分になってしまうということです。

見たり聞いたりして得た情報は、まずそれがどういったものなのかを判断するために「大脳皮質」といわれる脳の一部に送られます。そして「これは◯◯◯だ」と脳が判断した後に、喜怒哀楽の感情が引き出されてくると考えられています。つまり、頭で考えたあとに感情がでてくると言い換えられるかもしれません。

しかし、嗅覚をつかって得た情報だけは、記憶や感情をつかさどる脳の部分「大脳辺縁系(だいのうへんえんけい)」という部分にダイレクトに伝わります。頭で考えることなく、香りが直接感情に影響するということです。

脳の機能の話をしてもいまいちピンとこないと思いますので、強引にまとめてしまうと、いい香りを嗅げばいい気持ちにすぐなれるということなんです。

■アロマの簡単活用法

アロマを活用するためには、「アロマポット」などを買わなくてはいけないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが専用のものがなかったとしても、アロマオイルだけ買っておけば色々なリラクゼーションができるようになります。

・寝るときに枕に数滴アロマオイルをたらす
・ハンカチにアロマオイルをしみこませておく
・お風呂にアロマオイルを垂らして「アロマバス」

自分の好きなアロマオイルを一つ持っておくだけで、イライラしたり、疲れたときなどに少しそのアロマの力を借りるだけで、リラックスした気持ちになれるかもしれません。ぜひご自身愛用のアロマオイルを見つけてみてはいかがでしょうか。

(執筆:Koh, 監修:臨床心理士 鏡元)

【関連記事】
どれだけ寝ても疲れが取れない人の特徴
睡眠の質を悪くする3つのNG行動
睡眠不足の恐るべき3つの影響
今日から使える3つの簡単睡眠法
飲酒でうつ病を予防できる?

【メンタルヘルス】カテゴリの最新記事