習慣

マイナス思考が強まる原因に!?NG口癖チェック

疲れているとき、気持ちが下向きなとき、体調がすぐれないとき……色んなタイミングで、ついマイナス思考になってしまうことはありませんか? 少し休んで気分転換をすればすぐに整理できる思考であったとしても、その瞬間はポジティブな言葉やプラス思考を受け入れることが出来ないほどに苦しめられているかもしれません。 […]

新しい習慣とホメオスタシスの関係

よし!明日から朝5時に起きて毎日ランニングするぞ! そう意気込んでいたものの、三日坊主に、、、 そんなことってよくありますよね、、、 自分をよりよくしていくために、新しいことを習慣にするには、ホメオスタシスの仕組みを理解することが大切です。 ホメオスタシスを理解した上でやることは2つだけ。 新しいこ […]

快眠をえるために! 寝室環境デザインの3つのポイント

寝室を青色にすると快眠できる 2013年のTravelodgeというイギリスのホテルチェーンが2,000人に対して行った調査の報告で、寝室が青いと質の高い睡眠をとれることを公表しました。 色による心理作用でも、「青色」はさわやか気分や落ち着いた気分にしてくれるようで、寝室が青色だと寝つきも良くなるよ […]

知らなかった!アロマが直接あたえる脳への影響

■副交感神経にスイッチ アロマの香りがすると、リラックスした気持ちになるというご経験はないでしょうか。アロマをかぐことによって、「体を休める神経(副交感神経)」が働くからです。 緊張やストレスを感じる時には「体を働かせる神経(交感神経)」が活発になっているのですが、ストレス社会といわれる現代では、多 […]

疲れない体をつくるために知っておこう! 肩こりのメカニズム

ココポイント 肩こりは、血流が悪くなり乳酸がたまっている状態 肩こりを解消するたった一つの方法は、血流をよくすること シップなどの消炎鎮痛剤は肩こりを解消しない 2時間も3時間も同じ作業をしていたら、肩や腰が重くなってきた、、、 気にせず続けていたら、今度は痛くなってきた、、、 肩こりや腰痛にお悩み […]

認知行動療法は万能薬じゃない!注意すべき3つのポイント

ココポイント 認知行動療法は時間をかけてじっくり行うもの 考え方を変えるのではなく、しなやかにすることが目的 患者さん自身ができるようになることが大きなメリット 認知行動療法は、うつ病や不安障害など様々な精神疾患に効果があるとされ 世界的にも注目を浴びている心理療法のひとつです。 しかし、認知行動療 […]

愚痴はダメ?愚痴の原因を知り、かしこく付き合おう。

ココポイント 愚痴をこぼすことは、ストレス発散や相手に対しての信用を示すことになる 愚痴を言い過ぎれば、周りにストレスをあたえたり、不平不満をよくいう人とレッテルをはられてしまう 愚痴を言う時に大切なことは、「一度にいっきに吐き出すこと」「共感してくれる相手を選ぶこと」 愚痴を言うのをやめよう! 「 […]

なぜ人は寝るの?睡眠の誤解を臨床心理士が分かりやすく解説します。

ココポイント 寝ることの目的は「体を休めること」と「脳を休めること」 寝る前の習慣が睡眠の質にとても影響する 自分の寝る前の習慣を見直してみよう 突然ですが、みなさんはしっかり良い睡眠をとれていらっしゃるでしょうか。 ・あまり寝付けない ・いくら寝ても疲れがとれない ・寝起きが辛い。朝ぼーっとする […]