【メンタルヘルス】

6/6ページ

セロトニンを増やす3つのお手軽方法「リズム運動」

これまでにも何度か取り上げている、幸せホルモンとよばれる「セロトニン」。 食生活の見直しから、幸せホルモンを増やす方法は以下の関連記事をお読みください。 不安やイライラは食事が原因?!ストレスを減らすトリプトファン、セロトニンとは?臨床心理士の解説 ストレス社会とよばれる日本社会の中で、心の健康を保 […]

コンピテンシーを導入する危険性-正しい理解と使い方

「新卒就職者の3人に1人が三年以内に退職してしまっている」 このようなことを、ニュースでお聞きになったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 退職の理由は様々だと思いますが、多くの企業では、会社と個人のミスマッチをさけるためや、成果をだせる人材を雇用するために、人材採用や人事評価制度のあり […]

悪いストレスを減らして幸せになる!よくわかる臨床心理士の解説

「ストレスって良くないもの」っと思われている方は多いのではないでしょうか。 過度なストレスが体や精神の不調につながることが、頻繁にクローズアップされていることから、 『ストレス=なるべくないほうが良いもの』 と捉えてしまうかもしれません。 たしかに、過度なストレスとそれが維持された状態は良くないです […]

私たちが欲しているものはなに?マズローの欲求5段階説から考える

ココポイント 日本社会で強くなりやすい欲求は「所属と愛情の欲求」「承認と尊厳の欲求」 自分の欲求はどのようなものなんだろうと、客観的に自分をみれる マズローによれば、私たちの欲求は順々に強くなっていく ●マズローの欲求5段階説とは マズローの欲求5段階説という言葉をどこかで聞いたことがある方もいら […]

1 6