【こころの病気】

4/12ページ

日本人の約◯%が強迫性障害!? ご家族に知ってほしい3つの支援方法

●自宅では症状が現れやすい 日本人の約2~3%は強迫性障害の症状に悩んでいると言われます。しかし、「身近なところで強迫行為を行っている人は見たことがない」という人が大半ではないでしょうか。 強迫性障害の患者の多くは、自分がつまらないことを気にしており、自分が気になったことへの不安を解消しようとして […]

分かってるのに止められない!強迫性障害の特徴と代表的な4つの症状

●強迫性障害は不安障害の1種 強迫性障害は、自分の意に反して不快な考えや不安な考えが浮かんできて、不安を抑えられない状態になり、不安を解消しようとして自分なりに納得できる行為を繰り返さずにはいられないという病気です。 自分でも浮かんできた不快な考えや不安な考えが馬鹿げたことだと分かっています。そし […]

30代で発症する人が増加中!?知っておこう「社交不安障害の基礎知識」

●30代での発症も増えている 社交的な場面で否定的な評価を受けることに強い不安を感じる社交不安障害。不安障害の中では最も発症年齢が低く、思春期に発症することが多いとされています。 次いで発症しやすいのが30代です。会社では、新入社員として先輩の後をついて歩いていた時期を過ぎ、そろそろ管理職に就こう […]

依存したら大変!! 睡眠薬と睡眠導入剤の効果と注意点

睡眠薬や睡眠導入剤は、うつ病に限らず自然に眠ることが困難な人に対して十分な睡眠をもたらすことができる薬です。しかし初めて服用する場合には不安を持つ人も少なくないでしょう。うつ病になると不眠がどうしても付きまといますから、睡眠薬に関して正しい知識を持ち合わせておきたいものです。 1.睡眠薬の種類 睡眠 […]

新世代のうつ病からの脱出法!認知療法を超えた行動活性化療法とは何か

行動活性化とは? もしショックなことがあって落ち込んでしまったら何もしたくない状態になってしまいます。休息をとることで元気が出てくることもありますが、何度もいやなことを思い出して、逆にどんどん悪化していってしまうこともあります。 人間のやる気というものは、行動してから生まれることがあります。何かをし […]

うつ病・不安障害の治療で効果絶大な認知行動療法とは?

■認知行動療法の概要 認知行動療法とは、認知療法と行動療法を組み合わせた療法です。認知療法とは、自分の認知や考え方に働きかけて悩みや辛い気持ちを修正してしく心理療法。一方、行動療法とは、自身にストレスを感じさせてしまう行動を減らし、気分が晴れる行動を増やすことで心の病の治療をはかる心理療法です。最近 […]

不安障害を治すために必要な3つの考え方

●薬と上手に付き合いましょう 不安障害とは、不安を自分でコントロールできなくなる病気です。なぜ不安に感じるのかを自覚できないまま不安が募ることに悩んでいます。不安を抱く対象が、薬の副作用による症状に向いてしまうことも少なくありません。 薬には必ず効果と副作用があります。医師も薬剤師も、薬を処方する […]

強迫性障害の原因は性格じゃない!!解明が進む脳の機能異常との関連性とは

●1980年頃から唱えられるようになったセロトニン異常説 強迫性障害とは、不合理だと分かっていても不安をかき立てられる考えやイメージを払拭することができず、不安を和らげるために無意味に見える行為を何度も繰り返してしまうという病気です。 これまでは、完璧主義な人、秩序を重んじる人、仕事熱心で頑固な人 […]

1 4 12