【その他】

10/10ページ

依存と嗜癖(アディクション)についての臨床心理士の解説。

物質や行動にハマってしまう状態のことを、嗜癖(しへき)、アディクションと言います。 簡単にいうと、ある習慣が行き過ぎてしまい、その行動をコントロールするのが難しいまでになった状況のことになります。 自分で止めようと思っても止められない酷い癖みたいなものです。 これはある程度は誰にでもあるようなもので […]

離脱症状とはどういうもの?(臨床心理士の説明)

離脱症状とは、依存している物質の使用を中断、中止した場合に、現れる症状のことを言います。 つまり、簡単にいうと、薬をやめることによる副作用のことをいいます。 通常、副作用というと、薬を飲んだ時にその成分が体に影響し不快な症状が出ることを指します。しかし、離脱症状は薬をやめるときに出る副作用です。 長 […]

意志が弱いから?怠けてる?ネット依存症は病気です。

インターネット、ゲーム、漫画など、日常生活での趣味や息抜きで、これらを楽しむ人は少なくないと思います。ある一定リフレッシュしたりするためにネットやゲームをすることは何も悪いことではありません。 ただ、インターネットにはまってしまっている人では、朝起きてからずっとゲームやインターネットをみたり、動画を […]

障害者福祉の事業者報酬の減額のみならず、サービスの見直しも必要

介護保険に続き、障害者福祉事業の報酬も下がるというニュースがありました。 障害者福祉、事業者向け報酬を減額へ 1%前後で調整 政府は、障害者への福祉サービスを提供する事業者に対し、おもに税金から支払う報酬を2015年度から引き下げる方向で最終調整に入った。介護事業者に支払う「介護報酬」を引き下げるの […]

1 10